Logicool G640 01

Logicool G640 レビュー:愛用者が語る使用感と4つの欠点

Logicool G640は、Logicool Gから発売されているソフトタイプのゲーミングマウスパッドです。プロゲーマーが使用しているゲーミングマウスパッドの中で、ZOWIE G-SRSTEELSERIES QCK +に次いで3番目の使用率を誇っています。

私はこれまでにいくつかのゲーミングマウスパッドを使用してきました。その中でもLogicool G640は最も使ってきたマウスパッドの1つです。この記事では、私がLogicool G640を使い続けてきた中で分かった使用感や使い続けることによる変化について詳細に語っていきます。

製品使用

Logicool G640の仕様を見る

本体サイズ

高さ400mm
460mm
奥行き3mm
重量約352g

保証情報

保証1年間無償保証

「Logicool G640」を開封

Logicool G640 02

Logicool640は六角形の箱の中に巻かれた状態で入っています。内容物はマウスパッド本体と保証書と保証規定のみです。マウスパッドは筒状で入っているため開封してから数時間は若干の巻き癖がありますが、机に置いて数時間でフラットな状態になります。開封当初から匂いは殆どありません。

設計

デザイン

黒色と水色のLogicool Gカラーで統一されたシンプルなデザインです。マウスパッドの右下にはLogicool Gのロゴマークが印刷されています。

サイズ

横幅460mm×縦幅400mm×厚さ3mmで薄型の大型サイズです。重さは352gと比較的軽量。

素材

表面はソフトファブリックが使われており、キメの細かいつるつるした手触りが特徴です。裏面は天然ゴム素材で、滑り止めは付いてませんがエンボス加工が施されています。

ステッチ

マウスパッドのフチはステッチが施されていないフルフラットタイプです。

Logicool G640の使用感

Logicool G640 05

それでは、Logicool G640を使い続けてきた私が感じた全体の使用感といくつかの欠点について詳しくレビューしていきます。

滑りやすさと止めやすさ

Logicool Gの公式では、Logicool G640の滑りやすさは「中程度」のマウスパッドに分類されています。ただ、実際に使用してみるとソフトタイプのマウスパッドの中ではかなり滑りやすいと感じます。

表面には科学繊維のファブリック素材が使われており、若干の光沢を纏ったさらさらとした質感をしています。私がG640を使い始めた当初はソフトタイプとは思えないほどの滑り心地に戸惑ったことを覚えています。マウスを動かした時の感覚は「すらすら」としており軽快という言葉が最適です。

それに対して止めやすさは語ることがないぐらい標準的です。滑りやすさと止めやすさの総括をすると「よく滑るけど、標準的な止めやすさ」を持ったマウスパッドです。

耐久性とメンテナンス性は低い

Logicool G640 06

次にゲーミングマウスパッドを選ぶ際に気になる耐久性やメンテナンス性について。

まず耐久性で最も気になった点は、腕の擦れる箇所のクロスとラバーの接着部分が剥がれてくることです。これは縁にステッチ加工が施されていないフルフラットタイプの欠点なので仕方ありません。一般的な使用であれば、3ヶ月から半年間程度で画像のような状態になります。

また表面のクロスは手汗などの汚れを吸着して滑りが悪くなります。ウェットティッシュや濡れ布巾で拭くことで滑りを戻すことはできますが、あくまで一時的な対処法に過ぎません。汚れが目立ったり、明らかに滑りが悪くなった場合は推奨されてませんが洗浄も検討してください。

1年間も使うと劣化が目立つため買い替え時期だと考えたほうがいいでしょう。

長期使用によるレビュー

1.最初はかなり滑るが、1ヶ月程度で滑りは悪くなる

G640は、ソフトタイプのマウスパッドの中ではかなり滑ります。しかし、その特徴はすぐに実感しなくなるでしょう。使用時間にもよりますが、1ヶ月〜3ヶ月程度で滑りの悪さを感じるようになります。

2.フチは3ヶ月で剥がれてくる

ステッチ加工は施されていないため使い続けているとフチが剥がれてきます。人によって異なりますが一般的には3ヶ月から半年程度で剥がれてくると思ってください。

3.結構ずれる

多くのレビューでは「ずれない」と書かれてますが結構ずれます。マウスパッドの背面にはエンボス加工が施されていますが滑り止めは付いていません。机に「ピタッ」と張り付くタイプではないので、使ってたらずれてるということが度々あります。

4.湿度に弱い

これは、それなりに使っていると顕著に感じることになります。空気の乾燥した日と雨の降った日で滑り心地に大きな違いがあります。

まとめ

Logicool G640は、良くも悪くも平均的なマウスパッドです。品質、使用感、耐久性、価格、どれも普通という言葉が最適です。特別に何かが優れてるわけでもないし、劣ってるわけでもありません。

これまで、ゲーミングマウスパッドの定番といえばSteelSeries QcKシリーズが不動の存在でした。しかし、近年ではG640がQckシリーズから定番品の座を奪ったように思います。その理由は、G640がより洗練されており現代的なゲームに則しているからです。

さらさらとした表面は、止めやすさを保ちながら軽やかな滑り心地を実現しています。突っかかりや筆禍かかりを感じることはなく、一貫したフラットな操作が可能です。特にトラッキングを重視するFPSとは好相性といえます。

唯一の懸念点は、耐久性やメンテナンス性が高くないことです。これはソフトマウスパッドの宿命ですが、使用時間に伴って劣化していきます。定期的な買い替えが必要になることを考慮してください。

最後に、G640は普遍的な選択をしたい人にとって最適です。「ゲーミングマウスパッドを買おうと思ってるけど何がいいのか分からない」と問われればLogicool G640を薦めるでしょう。

Logicool G640
品質
7
使用感
7
耐久性
5
価格
7
ポジティブ
定番品
安定性
ネガティブ
耐久性
6.5