Valorant pro crosshair stats

VALORANT:クロスヘアガイド

クロスヘアはプレイの基盤となる大切な要素です。VALORANTでは、シンプルなものから個性的なものまで、さまざまなクロスヘアを自由に作成できます。設定を使いこなせば、理想のクロスヘアを一から作ったり、既存のものを微調整してさらに使いやすくできます。

本記事は、VALORANTのクロスヘアに関する包括的なガイドです。設定方法の詳しい解説や実用的なヒントを紹介するとともに、すぐに使えるプロファイルコードも用意しています。

クロスヘアの基本設定

ここでは、クロスヘアのカスタマイズに必要な基本知識と設定方法を解説します。

クロスヘアの色は、戦闘中の視認性を大きく左右します。VALORANTではマップやエフェクト、敵のハイライトカラーなどに多くの色が使用されているため、背景と被らない色を選ぶことが重要です。

選び方のポイント

輪郭

輪郭は、クロスヘアの周囲を縁取る線です。この設定を有効にすることでクロスヘアが背景に埋もれることを防ぐことができます。厚さや不透明度を調整することで、強調度合いを変更できます。

有効にするとよいケース

  • 小さめのクロスヘアを使うとき
  • ドット型のクロスヘアを使うとき
  • クロスヘアと背景の色が重なるとき
設定説明
輪郭クロスヘアの周囲に輪郭を表示します。
輪郭の不透明度輪郭の不透明度を調整します。
輪郭の厚さ輪郭の厚さを調整します。

センタードット

センタードットはクロスヘアの中央に表示される点です。ドット型のクロスヘアを作成するときは、有効にしてください。

有効にするとよいケース

  • ドット型のクロスヘアを使うとき
設定説明
センタードットオン/オフを切り替えます。
センタードットのサイズドットの大きさを調整します。
センタードットの不透明度ドットの不透明度を調整します。

インナーライン

インナーラインはクロスヘアの中央付近に表示される線です。十字型のクロスヘアを作成するときは、有効にしてください。

有効にするとよいケース

  • 十字型(プラス、プラスギャップ)のクロスヘアを作成するとき
設定説明
インナーラインを表示オン / オフを切り替えます。
インナーラインの不透明度線の不透明度を調整します。
インナーラインの長さ線の長さを調整します。
インナーラインの厚さ線の厚さを調整します。
インナーラインオフセット真ん中の間隔を調整します。

アウトライン

アウトラインはインナーラインの外側に表示される線です。基本的にはインナーラインの補助として機能しますが、特殊なクロスヘアを作成するときにも使用します。

有効にするとよいケース

  • クロスヘアを強調させたいとき
  • 特殊なクロスヘアを作成するとき
設定説明
アウターラインを表示オン / オフを切り替えます。
アウターラインの不透明度線の不透明度を調整します。
アウターラインの長さ線の長さを調整します。
アウターラインの厚さ線の厚さを調整します。
アウターラインオフセットインナーラインとの間隔を調整します。

動的オプション

ここでは、動的なオプションについて解説します。


射撃誤射のクロスヘアフェード

この設定をオンにすると、射撃中の散弾数に応じて、クロスヘアの上部が消えていきます。


射撃エラーのオフセットをクロスヘアのオフセットで上書き

この設定をオンにすることで、インナーライン・アウトラインの「射撃エラー」を有効にしたときに発生するクロスヘアの広がりを本来の位置に戻します。


全プライマリのクロスヘアをカスタマイズしたプライマリクロスヘアで上書き

この設定をオンにすると、武器ごとに設定されたデフォルトのクロスヘアが、メインのクロスヘアに統一されます。つまり、武器ごとのクロスヘアの違いがなくなり、全て同じになります。主に、ショットガンのクロスヘアを変更したい場合は、この設定をオンにしてください。


移動エラー

移動エラーをオンにすると、移動中にクロスヘアが広がって表示されます。これは、移動中に射撃精度が低下することを視覚的に示す機能です。ストッピング(移動を止めて撃つ技術)の確認に役立ちます。


射撃エラー

射撃エラーをオンにすると、連射やフルオート射撃時にクロスヘアが広がって表示されます。これは、リコイルや連射による精度低下を視覚的に示す機能です。精度低下を可視化することで、バースト射撃(2点、3点で止める撃ち方)を意識しやすくなります。

その他の設定

一般

高度な設定
照準(ADS)とスナイパースコープのクロスヘアを設定が可能になります。必ずオンにしてください。

観戦対象のクロスヘアを表示
試合中に観戦しているプレイヤーのクロスヘアを表示します。

射撃誤射のクロスヘアフェード
射撃中の散弾数に応じて、クロスヘアの上部が消えます。詳しくはこちらをご覧ください。

クロスヘアを無効にする
クロスヘアを非表示にします。

照準(ADS)の設定

照準(ADS)では、ADS時に表示されるクロスヘアを設定できます。「プライマリのクロスヘアをコピー」をオンにすると、プライマリで設定したクロスヘアがそのまま適用されます。ADS専用のクロスヘアを使用したい場合は、この項目をオフにすることで設定できます。

好みではありますが、多くのプレイヤーは「プライマリのクロスヘアをコピー」をオンにしています。

スナイパースコープの設定

スナイパースコープでは、スコープを覗いた際に表示されるクロスヘアを設定できます。センタードットのみが選択可能であり、その他のクロスヘアは作成できません。

クロスヘアのインポート・エクスポート方法

VALORANTには、「プロファイルコード」という便利な機能があります。この機能を使うことで、クロスヘアを簡単にインポート・エクスポートできるようになります。

インポート

プロや他プレイヤーのクロスヘアを使いたい場合は、プロファイルコードをインポートすることで使用できるようになります。

  1. 設定メニューから「クロスヘア」を選択します。
  2. 「プロファイルコードのインポート」のアイコンをクリックします。
  3. ダイアログボックスにプロファイルコードを貼り付け、「インポート」をクリックします。

エクスポート

使用しているクロスヘアを他のプラットフォームで使ったり、友人と共有したい場合は、プロファイルコードをエクスポートできます。

  1. 設定メニューから「クロスヘア」を選択します。
  2. 「プロファイルコードのエクスポート」のアイコンをクリックします。
  3. 表示されたコードをコピーします。
  4. 他のプラットフォームにインポートします。