この記事では、AimlabsにApex Legendsの感度を設定する方法について解説します。マウスとコントローラーのどちらにも対応してますので、ご自身の環境に合わせて設定してください。
はじめに
まだ、Aimlabsの主要な設定が済んでいない場合は、以下の記事をご覧ください。
設定画面の進み方
設定画面はホーム画面右上の設定(歯車マーク)から進むことができます。
感度設定
- 設定項目から「操作」を選択
- ゲーム設定
- ゲームプロフィール:「Apex Legends」を選択
- ゲームユニット:「ゲーム内」を選択
- 腰だめ撃ち設定
- 視野:ゲーム内の視野角を入力
- サイト照準(ADS)設定
- ADSプロファイル:設定したい倍率スコープを選択
- ADS視野:上記を入力すると自動で算出されます
- 「セーブ」をクリックして設定を保存
マウスの感度設定
- タブから「マウス」を選択
- 腰だめ撃ち設定
- 感度:ゲーム内の感度
- サイト照準(ADS)設定
- ADS感度:ゲーム内の感度
- 「セーブ」をクリックして設定を保存
コントローラーの感度設定
コントローラー設定では、数字感度と詳細感度のどちらにも対応しています。インゲームで使用している設定方法を選び、以下を参考に設定してください。
- タブから「コントローラー」を選択
- Advanced Hipfire Settings(腰だめ撃ち設定)
- Look Sensitivity:ゲーム内の感度
- Advanced Aim Down Sights Settings(サイト照準(ADS)設定)
- Look Sensitivity(ADS):ゲーム内の感度
- Controller Input Settings(コントローラー入力設定)
- Inverted Look:視点の反転
- Movement Deadzone:移動スティックのデッドゾーン
- Movement Deadzone:省略
- Movement Outer Threshold:省略
- Look Deadzone:ゲーム内の視点操作デッドゾーン
- Look Outer Threshold:省略
- Look Input Curve:ゲーム内の反応曲線
- Response Curve:省略
- 「セーブ」をクリックして設定を保存